Design

穏やかな暮らしに応える、
全41邸のプライベートレジデンス

外観完成予想CG

静かに街に馴染む景観を
テーマにした邸宅美。

賑わいに満ちた「川崎」駅から少し離れた、
穏やかな第一種住居地域。
スケール感や高さを抑え、
街に馴染む景観・色・素材感を採用した、
上質で静かな佇まい。
全41邸だけの静謐さに満ちた
プライベートレジデンスが、
一人一人を⼼地よさと
安らぎで包み込みます。

Facade Design

外観完成予想CG

外観完成予想CG

さりげない上品さや洗練をイメージし、
シンプルさの中にも変化が感じられるデザイン。
ホワイト系石目調の塗材や、
緑の景観に調和したタイル、
光と開放感を感じさせるガラス手摺りなどを採用。
躯体の形状や色づかいに変化をもたせることで、
どちらの面から眺めても美しく個性がある
コントラストを表現しています。

細部の色や素材感に
こだわったマテリアル

マテリアルイメージ

マテリアルイメージ

連続する豊かな緑の景観
四季を感じられる植栽計画

  • シラカシ

    シラカシ

  • ガクアジサイ

    ガクアジサイ

  • イロハモミジ

    イロハモミジ

  • ソヨゴ

    ソヨゴ

  • オトメツバキ

    オトメツバキ

  • ユキヤナギ

    ユキヤナギ

all image photo

Interview

福田 健也氏

[デザイン監修]
株式会社インタープラン・デザインセンター
福田 健也

アクティブに暮らしを楽しむ⽅へ、
⼼地よさと安らぎで
包み込む邸宅を。

現地周辺を訪れた印象として、多世代の⽅々が暮らす活気のある街であり、少し⾜をのばせば多摩川の⾃然に触れられる、利便性と落ち着きを兼ね揃えたエリアだと感じました。そのような場所で、合理的でアクティブな暮らしを送る⽅々に向けて、快適性と機能性を重視し、華美に⽬⽴つような外観ではなく、静かに街に馴染むレジデンスを⽬指しました。

Profile

テーマパークやリゾート開発等のデザインを経て、1993年株式会社インタープラン・デザインセンターを設⽴。建築からランドスケープに⾄るまで、集合住宅のデザイン監修を数多く⼿掛ける。旧建設大学校で講師も務め、著作も多数。

Landscape

南向き中心※1・角住戸率
51%※2の配棟計画。

私邸感覚のスケールのため、
各住戸からエントランスやメールコーナー、
駐車場、自転車置場、
ごみ置場等への移動がスムーズ。
1フロアあたりの住戸数が少なく、
落ち着いた暮らしを実現できます。

※1:41戸中29戸 ※2:41戸中21戸

外観完成予想CG

外観完成予想CG

敷地配置イメージイラスト

敷地配置イメージイラスト

  • Point1

    邸宅感を感じられる
    アプローチ

    豊かな緑の景観と、上質なタイルで設えた邸宅感のあるエントランスが、訪れる⽅を迎えます。⾵除室の正⾯には印象的な⽊調のデザイン壁を設けており、印象的かつ温かみを感じられる空間です。

  • Point1

    安らぎを感じられる
    エントランスホール

    ⾵除室から90度曲がりホールに⼊ると、ガラス窓の向こうに緑が広がります。また、⼤⾕⽯⾵のデザイン壁や⽊調のルーバー壁を温かい光で照らし、⽇常⽣活にさりげない安らぎをもたらします。

  • Point3

    空間の広がりを感じられる
    アウトポール設計

    室内の柱をバルコニー側や共⽤廊下側に出すことで、開放的な住空間を実現するアウトポール設計を採⽤。家具のレイアウトがしやすく、部屋の使い⽅を広げます。※A・Ar・Hタイプの一部を除く

美しい庭の景⾊を楽しめる
「テラス&専⽤庭
<ヒーリングアーチガーデン>」付き住⼾

1階住戸には、奥行きのあるテラスと、あらかじめ準備された美しい植栽を眺めることのできる専用庭<ヒーリングアーチガーデン>をご用意
しました。半円状の芝部分に沿うように、アーチ状に植えられたローズマリーやチェリーセージ。その奥には、ゲッケイジュやハナミズキ、
ツツジなどが広がり、緑の潤いや季節の移ろいを感じられます。緑を眺めながらカフェタイムを楽しんだり、お子様と遊んだり、ちょっとした
作業をしたりと、それぞれの特別な時間をお楽しみいただけます。

チェリーセージ

チェリーセージ

ローズマリー

ローズマリー

ゲッケイジュ

ゲッケイジュ

ハナミズキ

ハナミズキ

オオムラサキツツジ

オオムラサキツツジ

キンメツゲ

キンメツゲ

※専用庭の使用につきましては別途定める管理規約に従っていただきます。
all image photo

  • Image photo

    自転車置場
    (200%確保)

    ⾃転⾞置場は200%(82台分)を確保。屋根付きのスペースで、風雨からも守ります。

  • Image photo

    EV車用駐車場を
    4台分設置

    敷地内駐車場には、区画利用者専用のEV充電器をそなえた駐車場を4台分ご用意しています。

  • Image photo

    専用平置駐車場付
    住戸もご用意
    (テラス側から住戸へ出入り可能)※Dgタイプ

    出し入れしやすくハイルーフ車にも対応した専用の平置き駐車場をご用意。

  • Image photo

    ペット飼育可能&
    ペット足洗い場

    1階共用部に、お散歩帰りのペットの足を洗える洗い場を設置。

    ※ペットを飼育する場合は別途定める規則、手続きがあります。

  • 24時間ごみ出し可能

    Image photo

    24時間
    ごみ出し可能

    24時間、曜⽇や時間を気にせず、ごみ出しが可能。忙しい毎日をサポート。

    ※粗大ごみを除く

  • 宅配ボックス

    参考写真

    宅配ボックス

    留守中に荷物が届いても、24時間いつでも取り出せる宅配ボックスを設置。

※掲載の外観完成予想CGは、計画段階の図面を基に描き起こしたもので、実際とは異なります。なお、外観形状の細部・設備機器等は表現しておりません。植栽は、実際に植樹する樹形、枝ぶり、葉や花の色合いとは異なる場合があり、特定の季節の状況を示すものではありません。また竣工時に完成予想CG程度には成長しておりません。予めご了承ください。
※掲載の敷地配置イメージイラストは計画段階の図面を基に描き起こしたもので、形状・色等は実際とは異なります。また、建物周囲の電柱、標識等は省略または簡略化しています。
※掲載のマテリアルイメージの写真は同種サンプルを撮影したもので、実際のものとは多少異なる場合があります。また、印刷の都合やPCモニター等ご覧になる環境により若干色合いが異なる場合があります。

Image photo

ZEH-M Oriented

環境に配慮しながら、健康と家計にも
優しい次世代省エネ住宅。

断熱性の向上と⾼効率な設備の導⼊により、
マンション全体の⼀次エネルギー消費量を20%以上削減※1する「ZEH-M Oriented」。
住⼾内の室温の変化が少ないため
健康で快適な毎⽇を実現でき、
エネルギーの使⽤量を削減できるため
⽇々の光熱費を抑えることができます。

※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」
「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。

  • 高断熱化

    ※1.2016年省エネ基準による「暖房」「冷房」「換気」
    「照明」「給湯」の基準一次エネルギー消費量との比較。

  • 高効率設備の導入

フェルモ川崎矢向は、
BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)において
住棟のみならず、全住戸でZEH水準を
クリアしています。

※共同住宅の住棟全体の性能を示すものであり、各住戸の性能を示すものではありません。

ENEOS不動産は、「ENEOSグループ環境方針」に基づき、
省エネルギーの推進および再生可能エネルギーの普及等に努めています。
その一つとして、開発する集合住宅に関しては、「ZEH-M」の取得を基本的施策として掲げ、
この施策の継続的な取り組みによって、事業活動を通じ脱炭素社会の形成に貢献していきます。